Flowご依頼の流れ
Flowご依頼の流れ

-
01
お問い合わせ01
お問い合わせ
塗装、リフォームで気になる点があるときは、お電話もしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
担当者が丁寧に、ご状態やご要望をお伺いします。 -
02
現地調査02
現地調査
現場を訪問し、実際にどのような状態であるか、どのような施工が必要であるかを調査いたします。03
プラン・お見積もりのご提案03
プラン・お見積もりのご提案
現地調査の結果をふまえ、必要な施工や、おすすめのプランをご提案させていただきます。
お見積もり内容もご説明いたしますので、ご検討ください。
新たなご要望が出てきた場合、プランの調整も可能です。04
ご契約・お打ち合わせ04
ご契約・お打ち合わせ
お見積もりにご納得いただき、施工内容が決まりましたら、契約手続きへ進みます。
同時に施工日程などのお打ち合わせもさせていただきます。05
足場の組み立て05
足場の組み立て
屋根塗装、外壁塗装など、高所の作業が含まれる施工には足場が必要です。
建物の規模に合わせて足場の組み立てを行います。06
高圧洗浄06
高圧洗浄
塗装する箇所にホコリや汚れがついていると、綺麗に塗装ができないため、高圧洗浄します。07
養生07
養生
塗料が敷地内の他の物や隣地の物に飛ばないよう、養生を行います。
足場の外側に幕をかけ、窓ガラスなどをビニールやテープで保護します。08
下地処理08
下地処理
塗料を塗り始める前に、洗浄だけでは取れなかった塗布面の汚れ、サビ、凹凸などを取り去ります。
塗料をよく密着させ、耐久性も高めるための作業です。09
下塗り・中塗り・上塗り09
下塗り・中塗り・上塗り
塗装の作業は3段階に分かれています。
それぞれ、専用の塗料を用い、耐久性を高めながら塗装を行います。10
付帯部の塗装10
付帯部の塗装
軒天(軒裏天井)、破風板、雨樋など、付帯部もしっかりと塗装していきます。
細かい部分ですが建物の耐久性に関わる重要なポイントです。11
最終点検11
最終点検
全体を塗り終わったら、塗装の状態は良いか、不十分なところはないか等、仕上げにこだわった職人が細かいところまで入念に点検を実施します。12
養生剥がし・足場解体12
養生剥がし・足場解体
建物を覆っていた養生を剥がし、足場を解体します。
窓ガラスなどの養生も残さず剥がします。13
お引渡し13
お引渡し
すべて問題ないことを確認し、お客様へ工事完了のご報告をいたします。
お客様にご了承をいただき、お引渡しとなります。